ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
再就職支援センターのサービスと料金

再就職支援サービスは個人契約でも法人契約でも内容は同じです
<本サービスの対象となる方>

・この不況下、やむなくリストラ策を実行せざるを得ず、そのリストラ対象者の再就職支援を行いたい企業様
・リストラ対象になって退職した、または希望退職者制度に応募して退職した個人の方
・出産・育児でキャリアが中断されて、再就職を望む女性の方

・就職・転職活動でなかなか結果が出ない個人の方


<本サービスの概要>

まずクライサント様に対してキャリアカウンセリングを実施し、現状の問題点、悩みを把握し、クライアントの適性や長所、強みを見極めます。

その後、クライアントの応募先に合った職務経歴書、履歴書、添え状の作成や面接対策、礼状の書き方を徹底指導します。

再就職・転職が決まるまで、全くのゼロから期間内は無制限にサポートします。


<本サービスの料金>

 コース名  料金
3ヶ月フルサポートコース  300,000円/人(消費税別)
6ヶ月フルサポートコース  500,000円/人(消費税別)
1年間フルサポートコース  700,000円/人(消費税別)
期間無制限フルサポートコース  1,000,000円/人(消費税別)

※1 再就職・転職が決定するまで、電話・メールのご相談は無制限です。
※2 週1度程度の直接面談の実施を保証します。
※3 面談場所は、原則当事務所(さいたま市大宮区)になります。
※4 期間無制限フルサポートコースは、内定獲得までのフルサポートとなります。
※5 期間満了前に内定獲得、再就職・転職が決まっても、料金は返金いたしません。
※6 法人契約の場合で、複数の方を対象とする場合、割引を実施いたします。詳細はお見積もりいたします。


法人向けリストラ策の企画立案・導入・運用
事業主は会社組織を保持していく義務があります。

確かに労働者の生活を考えると、リストラなんて、と躊躇しがちです。

がしかし、安易なヒューマニズムに流されていては経営戦略上、マイナスです。

経営判断は早い方がいいのです。

人件費削減のために単なる首切りをするのは、実はそんなに難しいことではありません。

しかし、そのような事業主の一方的な対処では、その後の訴訟などのトラブルは避けて通れなくなりますし、時間・労力・コストとも非常に高くつきます。

労使ともにいかにトラブルを少なくして最小限の痛みで止めることこそ、当センターのミッションです。


<リストラ策企画立案・導入・運用コースの概要>

貴社の経営状況を把握・分析します。

貴社に合ったリストラ策を企画・立案します。

リストラ策実行は導入時が重要です、社員説明会開催から資料作成までをサポートします。

リストラ策は目標達成まで、諦めず最後までやり遂げることが大切です。この運用のサポートも行います。



<本サービスの料金>
 コース名  料金
リストラ策の企画立案・導入・運用コース  300,000円~(消費税別)
※1 企業規模やリストラ策に応じて料金が変わります。事前に個別にお見積もりします。
※2 料金お支払い後に貴社都合でリストラ策実行を断念・中止した場合であっても、料金は返金いたしません。
※3 面談場所は、当事務所(さいたま市大宮区)かまたは貴社になります。


フッターイメージ